ちょこっと長瀞秩父高原……ちょこっとね

アドベンチャーセローTG

2019年11月08日 13:49

今年最後の3連休。各地で紅葉便りが届き始め気持的には、"谷川岳は一ノ倉沢"に行きたいなぁ~と思うも、ここ数日に油断し風邪を引いてしまって、体調今ひとつ。回復傾向にあるもの未だ完治とならず谷川岳行きを断念したが、最終日雲ひとつない秋晴れとなれば、ちょこっと走りたくなり回遊して来ました。コースは、都幾川~小川町~寄居~皆野~長瀞~秩父~帰宅と。

ただ走るのでなく目的は、小川町にある鳥章の唐揚げが食べた~いからと秩父で蕎麦を食べた~い、デザートに秩父高原牧場のソフトクリームで閉めた~いとね。
まずは、鳥章の唐揚げ
鶏むね肉(大きいよ)のさっぱりしたから塩味
外はサックリ中は柔らかジューシーが、リピートとなる。ここのオヤジさんの話がヤバくてね…付き合って聞いてられない面倒くさが有るのだけど、とても美味しい唐揚げを安価で提供してくれますぞ!
熱々を栃本親水公園(槻川)で食すこれが俺流。
ここから、R254でホンダ嵐山を左折し皆野へ。途中皆野寄居道路に入ってしまった失態をしたが(有料320円)長瀞に到着。昼過ぎも有り混雑してたので東長瀞まで走り暫し休憩。
紅葉の気配はまだ2週程早いかなぁってな感じでしたが、岩畳でコンビニおにぎりを食し秩父市内へ。
新蕎麦は、道の駅で食した冷たいお蕎麦は、細いコシのある麺で美味しかったぞ。仕上げにそば湯でカラダ暖め高原牧場を目指す。途中天空のポプラの地で…
そして高原牧場ふれあい広場でひつじをガチャ。

モーモーハウスでお勉強を。



そして、本日の仕上げソフトクリーム(300円)を。
いゃ~、さすがに標高500㍍で少々秋風吹く中では、後半キツかったなぁ。では。


あなたにおススメの記事