ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

セローでキャンプツーリング

房総ツーリング

   

薄曇りの朝8時!ん〜、チョット肌寒さを感じた朝で迷ったが…この季節を逃したら走れないかもと思ったのは、千葉は日陰がなく、夏場は暑く参った思い出が。なので日帰りTGへ
8:30出発アクアライン浮島IC迄2時間、海ほたるPAで休憩し、木更津金田ICで下りるとETCで680円。東京湾を跨いでしまいました。
まず向かったのは、月崎駅房総ツーリング房総ツーリング


地球磁場逆転地層 チバリアンとか…
崖にサンプル採取の後や説明板があって地層の境目も色分けされ、それが地磁気逆転層と言われても素人にはわからなく⁈房総ツーリング房総ツーリング
永昌寺トンネル房総ツーリング房総ツーリング
明治の頃に彫られた一本道とのことです。500メートルくらいの手彫りトンネルで、あまり人もクルマも通らないので何となくレトロな雰囲気を感じました。この後柿の木台トンネルも同様房総ツーリング
暫く走って七里川温泉で湯に浸かり最期に目指すは濃溝の滝。ここは、この季節風が心地よく新緑がとてもきれいでした。 平日ということも幸いし人出も多くなく、のんびり散策できました。 日差しの加減でいろいろな表情が出て、タイミングが良ければベストショットが撮れらようですが…房総ツーリング
房総ツーリング
さぁ、帰りも同様アクアラインと環状8号線で帰宅大変充実した1日を千葉で楽しみ走行距離260kmでした。




このブログの人気記事
「寒くて眠れない!」を解消したい。
「寒くて眠れない!」を解消したい。

春うらら…秩父へ
春うらら…秩父へ

プレミアムな長野絶景地へ
プレミアムな長野絶景地へ

ブレーキパッド&タイヤ交換
ブレーキパッド&タイヤ交換

最新記事画像
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの  出発編
最新記事
 春の陽気に当てられて (2025-03-29 23:07)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編 (2025-03-29 22:51)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編 (2025-03-29 22:39)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田 (2025-03-29 22:21)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編 (2025-03-29 22:11)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの 出発編 (2025-03-29 22:03)



この記事へのコメント
濃溝の滝、気になってるんですよ!
ジブリの世界とか。
なんでもハート型の絶景なんですよね、タイミングがあえば。

r_islandr_island
2018年06月04日 08:40
r_islandさま

初めまして
ブログ開設し初めて記した内容ですが、チョイスした画像がキャッチ通り貼れず、"なんだかなぁ〜"と。大変失礼しました

"濃溝の滝" お薦めです!
この季節新緑芽生えとても色鮮やかであること、川が清流であるため今の季節もお薦めですよ。陽射しの入り具合で変化する季節や時間を求めるには"そのタイミングを調べないと"と思いますが、とても美しい空間でした。ポイントとして是非"快晴な日"に訪れてみて下さい。

アドベンチャーセローTGアドベンチャーセローTG
2018年06月04日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
房総ツーリング
    コメント(2)