仙台出張(旅行)お役立ち
金曜日は、最寄駅から武蔵野線"むさしの号"で大宮を経て、東北新幹線で仙台→石巻に日帰り視察出張へ。この出張は1ヵ月前から予定が組めていたので行程を色々と模索…


関西出張の場合は、JR東海道新幹線のEX CARDによる決済となるが、JR東日本の新幹線利用は定額申請となるので今回"はやぶさ利用"で片道10,870、往復なので21,740円の申請となるが、JR東日本HPにて乗車券と指定座席確保の為調べて見ると…
ここで、出張応援価かな?それは"びゅう"の【web限定】仙台アクセスパック。
やまびこ利用となるが往復15,000円にお土産券1,000円が付いちゃってる。定額往復乗車券より6,740円もお得となるので、浮かした分で往復グリーン席4,200円プラスし、さらに大人の休日倶楽部ミドル会員の5%割引を適用したことで18,240円。それでも定額より2,540円割引となり、その上お土産券1,000円が付くので3,500円もお得に行けるのでこれは利用するしかないなぁと。

"はやぶさ"利用より"やまびこ"は30分乗車時間は余計に掛かるものの快適グリーン車なので、ゆったりまったりと90分過ごし良いお仕事ができるようにと共に出張する同僚と利用することに。

でも、会社の規則により旅費実費支給で領収書提出となるとこのようなプランを利用できませんが、日帰り旅行にも使えますのでこのお得な乗車券は、お出掛けの際は検討してみては如何ですかね……
いゃぁ、空いてるし座り心地も良い。
途中、車窓から安達太良山や宮城蔵王を望むも山頂付近に積雪はあるも、例年に比べ全然少ないのでしょう。
途中福島で山形新幹線を切り離しがあるものの、あっという間に仙台に到着。
でもこのプラン弊社は通用するけど、合流するパートナー3社の4人の方々は、実費精算とのことでこの後到着の"はやぶさ11号"で仙台入り。7分待ち後、改札口で合流し視察先の車で左手に楽天スタジアムを横に東北道に入って約60分走り石巻に到着となる。
昼食のお寿司を頂きさて、お仕事ですねぇ~。
石巻での視察と仙台市内での牛タン懇親会、帰路についてはこの後ねぇ


関西出張の場合は、JR東海道新幹線のEX CARDによる決済となるが、JR東日本の新幹線利用は定額申請となるので今回"はやぶさ利用"で片道10,870、往復なので21,740円の申請となるが、JR東日本HPにて乗車券と指定座席確保の為調べて見ると…
ここで、出張応援価かな?それは"びゅう"の【web限定】仙台アクセスパック。

やまびこ利用となるが往復15,000円にお土産券1,000円が付いちゃってる。定額往復乗車券より6,740円もお得となるので、浮かした分で往復グリーン席4,200円プラスし、さらに大人の休日倶楽部ミドル会員の5%割引を適用したことで18,240円。それでも定額より2,540円割引となり、その上お土産券1,000円が付くので3,500円もお得に行けるのでこれは利用するしかないなぁと。


"はやぶさ"利用より"やまびこ"は30分乗車時間は余計に掛かるものの快適グリーン車なので、ゆったりまったりと90分過ごし良いお仕事ができるようにと共に出張する同僚と利用することに。


でも、会社の規則により旅費実費支給で領収書提出となるとこのようなプランを利用できませんが、日帰り旅行にも使えますのでこのお得な乗車券は、お出掛けの際は検討してみては如何ですかね……
いゃぁ、空いてるし座り心地も良い。

途中、車窓から安達太良山や宮城蔵王を望むも山頂付近に積雪はあるも、例年に比べ全然少ないのでしょう。
途中福島で山形新幹線を切り離しがあるものの、あっという間に仙台に到着。

でもこのプラン弊社は通用するけど、合流するパートナー3社の4人の方々は、実費精算とのことでこの後到着の"はやぶさ11号"で仙台入り。7分待ち後、改札口で合流し視察先の車で左手に楽天スタジアムを横に東北道に入って約60分走り石巻に到着となる。
昼食のお寿司を頂きさて、お仕事ですねぇ~。
石巻での視察と仙台市内での牛タン懇親会、帰路についてはこの後ねぇ
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの 出発編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの 出発編