ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

セローでキャンプツーリング

montbell ミニタープHX張ってみよう

   

起床7:30。
今日もピーカンで雲ひとつない朝の空だ!montbell ミニタープHX張ってみよう
montbell ミニタープHX張ってみよう
愛犬の嗅覚を感じるまま散歩を40分掛け運動させるも、折返し点過ぎるとハァハァと息も荒くバテバテのようで。それにしても暑いし湿度も半端ないから、汗ダクな1日になりそう。さて、この危険な暑さな1日をどーしようかと…旅サラダという番組を見ながら朝食をとりながら考えるも暑い1日となりそうだし、取り敢えずスクーターバイクの泥はね落としの水遊びをしようっと…やはり暑くて結構雑に時間掛けず。montbell ミニタープHX張ってみよう
でもなぁまだ、10時前だしねぇ!どー1日過ごすかなぁ~と考え…そうだ、過日ミニタープを購入したものの、コロナ野郎のお陰でこの夏はスティホーム。家に閉じこもる日々だったので、河原でちょこっと幕張デビューするかぁ。ステーキも食べたいし野外ランチに出るか!行先で和牛ステーキをホームグランドの河原で食そう。川の流れに耳を傾ければ涼しめるか否か?まぁ充実した一日としよう!
が、気温は既に…うひゃー31℃。セローに荷物を詰め込むだけでもくたばる暑さ。着く先では、涼めるだろうか?日陰を作るためにタープは必須なので成果を発揮できること期待して出発……。
途中、高麗川駅近スーパーに寄ってお目当ての和牛肉(秋田牛でした)を吟味し(何を?お値段)本日4割引を手に取り後はおにぎりにお茶を買って会計。製氷機から、たくさんの氷を袋に詰めて10分走り河原へ。montbell ミニタープHX張ってみよう
この場所は、あまり知られてなく普段から地元の人すらいない。montbell ミニタープHX張ってみよう少々上流には、巾着田というキャンプもできる賑やかな場所もあるが、この場所はたまにハイカーが腰掛けておにぎりを頬張る程度でしてね。静かで良い場所ですよ。獣も出ないしソロキャンプも出来る。たまに米軍横田基地に下りる軍用機が音をたてて過ぎ去る以外は、鳥のさえずりと蝉の合唱くらいでね!この日は、沖縄からの台風避難で軍用機が6機ほど通過してた。さて、河原ランチに必要な荷物と目的のタープ等バイクよりおろし、汗かいた分の水分補給を終え、さてタープを張るか!まず広げるよ。montbell ミニタープHX張ってみようこの先の立てる手順の絵ががないね!日影を選ぶも湿度と動き回りで暑くて熱くて額をタオルで拭ったりで、余裕なく立ててしまってた。10分掛からず設営完了!
このミニタープHXは断光がしっかりしているし、丈夫なのがいいですよね。HXは280cm×338cmと、キャンプツーリング、ソロキャンプでは十分な広さを確保できる。張るには意外と難しくなく、コツさえつかめばストレスなく設営できるので、テントより広々とした空間で、風も通るし快適な空間を作ってくれた。montbell ミニタープHX張ってみよう
montbell ミニタープHX張ってみようmontbell ミニタープHX張ってみよう
取り敢えず張れたので、お昼ご飯に!
炭火焼にするかと思ったけど。暑いので、簡単にガスでパッパと焼くことにしようと、登場させたのが、ヨコザワテッパン。
では肉を焼いてみよう!montbell ミニタープHX張ってみようまずは、鶏肉を。
材質は鋼鉄のため、蓄熱性があり厚さ5ミリ、重量1キロとコンパクトな作り。ソロツーリングキャンプでは、コンパクトで軽いことから重宝する一品だし、鉄板で焼いたお肉を美味しく頂け楽しむことができる。和牛で~す。montbell ミニタープHX張ってみよう
ただの鉄板だけど4~5000円もするもので悩む逸品なのだが、悩んで買って使ってみるとハマっている自分がいるんですよ。美味しく焼けるぞ!
本日持込みソロ道具!
一人で楽しむ「ソロキャンプ」で自然の中で過ごす、誰にも邪魔されない至福の時間の楽しみには必要かなぁ?
あっ、設営の絵も撤収の絵も無かったね!
楽しんだ1日も16時には帰宅!言うまでもなく直ぐにシャワーを浴び冷房の効いた居間でまったりとしてから、ダラダラとお片付け。お片付け後、愛犬の夕方散歩にお付き合いしてまた汗かく……トホホ。




このブログの人気記事
「寒くて眠れない!」を解消したい。
「寒くて眠れない!」を解消したい。

春うらら…秩父へ
春うらら…秩父へ

プレミアムな長野絶景地へ
プレミアムな長野絶景地へ

ブレーキパッド&タイヤ交換
ブレーキパッド&タイヤ交換

最新記事画像
季節の旬  タケノコを求めて都幾川へ
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編
最新記事
 季節の旬 タケノコを求めて都幾川へ (2025-04-29 21:46)
 春の陽気に当てられて (2025-03-29 23:07)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編 (2025-03-29 22:51)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編 (2025-03-29 22:39)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田 (2025-03-29 22:21)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編 (2025-03-29 22:11)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
montbell ミニタープHX張ってみよう
    コメント(0)