アップルからライダーへ警告とか…
「バイクにiPhoneをマウントするとカメラ壊れます」
「iPhoneを特定の周波数範囲内の高振幅振動、特に高出力のオートバイエンジンによって生成される振動にさらすと、カメラシステムのパフォーマンスが低下する可能性があります。」と…。
実際に今年5月のツーリングでこの現象…壊れました!
使用機種は、発売と同時に機種変したi.phone12です。
画面が歪み本体からジリジリという音…素晴らしい景観を残すことが出来ず残念だった。その写真がこれ…

悲惨極まりない絵面でしょ!ここブログでも紹介した白馬白沢洞門に着くまでなんでも無かったのに「フロントスポーク」見て歪んでるでしょ凹見ますよ。
バイクにスマホをマウントしていないライダーはいないと思いますよ。
少なくとも現段階ではポケットやバックに入れておき振動にさらさないことで故障のリスクを減らすにつきる。
そして、今後アップルがこれを改善する新機種、もしくは振動を無にする新しいマウントが出ることに期待。
とは言うもの、先日の内山牧場キャンプツーリング中も、google mapsやら音楽を聴きたいが為に大丈夫だろう判断でマウント走行してしまった結果、また違った現象(画面波状による乱れ)で壊れ、リスタートしても治らず、早々アップルサポートを予約し出向いて部品交換しこの故障を治したものだ。(本年2回目のサポート)
AppleCare+って本当に必要か?と思っていたが、i.phone12をお持ちの方は必要な保険だと思います。
「iPhoneを特定の周波数範囲内の高振幅振動、特に高出力のオートバイエンジンによって生成される振動にさらすと、カメラシステムのパフォーマンスが低下する可能性があります。」と…。
実際に今年5月のツーリングでこの現象…壊れました!
使用機種は、発売と同時に機種変したi.phone12です。
画面が歪み本体からジリジリという音…素晴らしい景観を残すことが出来ず残念だった。その写真がこれ…


悲惨極まりない絵面でしょ!ここブログでも紹介した白馬白沢洞門に着くまでなんでも無かったのに「フロントスポーク」見て歪んでるでしょ凹見ますよ。
バイクにスマホをマウントしていないライダーはいないと思いますよ。
少なくとも現段階ではポケットやバックに入れておき振動にさらさないことで故障のリスクを減らすにつきる。
そして、今後アップルがこれを改善する新機種、もしくは振動を無にする新しいマウントが出ることに期待。
とは言うもの、先日の内山牧場キャンプツーリング中も、google mapsやら音楽を聴きたいが為に大丈夫だろう判断でマウント走行してしまった結果、また違った現象(画面波状による乱れ)で壊れ、リスタートしても治らず、早々アップルサポートを予約し出向いて部品交換しこの故障を治したものだ。(本年2回目のサポート)
AppleCare+って本当に必要か?と思っていたが、i.phone12をお持ちの方は必要な保険だと思います。
季節の旬 タケノコを求めて都幾川へ
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編