おっ、30,000km (2014年4月)
2014年モデルでガソリンタンク側面のシュラウドとサイドカバーにアーガイル調グラフィックでゴールドリムと組み合わせてアウトドアファッションのイメージに仕上げられたこのセローも今年で8年経ち、気になっていたメンテで、フロントフォークブーツも破れてるなどあり、サスペンションのオーバーフォールを"2りんかん"でお願いしました。
ご自身で交換できない方に費用感として参考になれば…
部品交換やら工賃で40,000円の治療となりました。

ご自身で交換できない方に費用感として参考になれば…

部品交換やら工賃で40,000円の治療となりました。
季節の旬 タケノコを求めて都幾川へ
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編