ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

セローでキャンプツーリング

「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目

   

【2日目】
語る相手もなく夜は簡単な食事とハイボール缶と缶酎ハイ、缶ビールを交互に呑み、1日の疲れもあるが眠気が襲い21時には就寝…
だが、チャンポンしたせいか悪酔いし頭痛と喉の渇きで目を覚ます。
スマホで時間を確認すると2時35分と表示され 「嫌な時間帯に目覚めてしまったなぁ」と内心思うも…

ペットボトルのお茶を含み、ビビッてるのでトイレは"2時間我慢しろ"と言い聞かせ、しばし携帯を除き再び就寝もなかなか寝付けず、1時間過ぎた3時30分まだ外は暗い。あと1時間もすればテントの外に出ても良いなと寝たり起きたりで朝を迎える。
車で来ていたソロキャンパーのおじさまが、5時くらいから撤収の動きをしてるようでガサガサと・・・。
もう起きちゃえ~~。標高も低いせいか、朝方の冷え込みもなく良かった。とても気持ちの良い朝を迎えた。また、今回初めてコットを使用して見たが、やはりマットと違い快適であった。

さて、一日が始まります。川の流れと野鳥の囀り、時折陽射しもさし涼しくいい朝だ!
さぁ、朝も簡単に厚切りベーコンをロールパンに挟み、ドリップコーヒーを2杯飲んで撤収することに。「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
CPを8時に出て国道に出るまでの道のりで滝のしぶきを。「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目不動の滝
今日1日は、 国道52号線をひたすら走り「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
駿河湾を目指す。大柳川渓流CPから静岡県の由比までは国道52号線で約70kmの道のり。国道52号線は富士川街道の名の通り、ほぼ富士川に沿って開けた景観の良い広い道で、山間部も見通しの良いワインディングが続く。「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目奈良ナンバーのドラッグスターと富士山ナンバーのシグナス150の後を追って暫し走る。
朝から予報を裏切り青空の快晴の天気。日差しも強く暑いくらいの陽気でツーリング日和。途中道の駅にて休憩しながら最初の目的地「由比」には11:00頃着いた。「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目

由比漁港で桜エビのかき揚げ丼を昼食にと思っていたが、漁港のお店が営業していない。10月からの土日営業とは知らなかった!「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
桜えびの漁期は年2回のみ!秋漁は10月下旬~12月下旬で、 それ以外の時期は桜えび保護のために休漁となるそうです。桜えび漁業の営業許可を静岡県だけが認められているので、国内の水揚げは【100%】駿河湾とのこと。(案内より)地場でしかも漁港内で食したかったが残念!
仕方ない近々都下に"鐘庵"という(なぜか都内だと八王子にある) 静岡県静岡市のお店で桜海老かき揚げが500円 そばセットで700円程 https://www.shoan.co.jp/ にて何れ食そう!
由比を後に沼津漁港迄R1号で1時間余り。沼津で海鮮ランチを食すか…出発!

漁港手前に、狩野川河口から田子の浦にかけて広がる千本松原がある。千本どころでないが!「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
元々は防潮・防風のため農民が植えたと伝えられる。自然林の松林の中を散策し日本の名所をあとに、沼津港大型展望水門 "びゅうお"の堤防から海を眺め対岸の沼津港魚市場食堂街へと駐輪場に移動するも、ここの砂地にタイヤがとられバイクを右に倒してしまい…起こそうとするも足場も悪く荷台積載が重くて起こせない…暑い日差し、観光バスから降りてくるおばちゃんの眼。燃料タンクからガソリンが空気口から漏れるは…一旦荷止めロープを外し荷物を降ろしてやっと起こす。余計な体力を使ってしまった。
沼津港魚市場食堂街施設内は、観光客ですごい賑わい。「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
独り者がテーブルに座る勇気なくこちらも辞退し、普段通りセブンイレブンでパンとアイスコーヒーを購入し腹を満たして、余計な体力を使ってバイクを起こした体を癒しに箱根は強羅の硫黄泉に急行し休もうとR246号、県道337号を35kmの道のり。「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
大涌谷の噴煙を右に登坂し14時20分に到着。いつもお世話になっている穴場のお風呂"町の老人福祉センター内の温泉"に漬かり体を癒し帰路と・・・
「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
15:00には箱根を後に小田原厚木有料で厚木迄走りR129号橋本よりR16号で帰宅は17:30と思いっきり楽しんだ2日間   予定走路500kmでした。




このブログの人気記事
「寒くて眠れない!」を解消したい。
「寒くて眠れない!」を解消したい。

春うらら…秩父へ
春うらら…秩父へ

プレミアムな長野絶景地へ
プレミアムな長野絶景地へ

ブレーキパッド&タイヤ交換
ブレーキパッド&タイヤ交換

最新記事画像
季節の旬  タケノコを求めて都幾川へ
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編
最新記事
 季節の旬 タケノコを求めて都幾川へ (2025-04-29 21:46)
 春の陽気に当てられて (2025-03-29 23:07)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編 (2025-03-29 22:51)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編 (2025-03-29 22:39)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田 (2025-03-29 22:21)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編 (2025-03-29 22:11)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「YAMAHA Motorcycle Day 2019」とソロキャンプの2日目
    コメント(0)