標高1445M 陣馬形山キャンプ場
陣馬形山キャンプ場!
今年から有料化となり、今月20日よりオープンだって!
4月1日午前0時より6月末までのオンライン予約がスタート。以降、2ヶ月前の1日から予約入れられるようになったようだ。
因みにソロキャンプサイト代はレギュラーシーズン、ミドルシーズン、ハイシーズンの3段階の設定で1,500〜3,000円の他、施設利用費として大人1,000円となる。最低でも2,500からなんだね。公営施設の割に高い設定だと思うのですが…皆さんはどのように思います?
景観素晴らしいロケーションのキャンプ場だし許せるかなぁ。
しかし人気だ!既に6月末迄の予約期間だが週末は予約完了じゃ!
今年から有料化となり、今月20日よりオープンだって!

4月1日午前0時より6月末までのオンライン予約がスタート。以降、2ヶ月前の1日から予約入れられるようになったようだ。
因みにソロキャンプサイト代はレギュラーシーズン、ミドルシーズン、ハイシーズンの3段階の設定で1,500〜3,000円の他、施設利用費として大人1,000円となる。最低でも2,500からなんだね。公営施設の割に高い設定だと思うのですが…皆さんはどのように思います?
景観素晴らしいロケーションのキャンプ場だし許せるかなぁ。
しかし人気だ!既に6月末迄の予約期間だが週末は予約完了じゃ!
季節の旬 タケノコを求めて都幾川へ
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編