ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

セローでキャンプツーリング

連休…後半初日は…フィットネスバイクで

   

桜も散り新緑に眩しい陽射しと、活動しやすい季節になりました!(これ迄花粉で悩まされてたから)連休…後半初日は…フィットネスバイクで
さあ、これから航空公園(終戦後米軍基地として接収されていた50haの広大な敷地)を周回して、東村山の志村けんさんが愛した武蔵野うどんのお店にてうどんを食し、トトロの山(八国山)から北山公園(菖蒲)多摩湖というコースを走るぞー。
先ずは、家から15分程走り航空公園…園内のアップダウンのある周回道を走行し終えて、C-46輸送機の前でパシリ!連休…後半初日は…フィットネスバイクで
陽射しきつい…11時で気温は22℃。水分補給をして東村山へ向け走ろう。そう今日の目的は、お昼に志村けんさんが愛した武蔵野うどんのお店"こせがわ"(創業は2006年3月)へ。連休…後半初日は…フィットネスバイクで
外観は田舎の民家といった感じですが、周りは住宅地にあるこのお店。連休…後半初日は…フィットネスバイクで
店内に入ると古き良き落ち着きのある食堂といった風情かな。3人の叔母ちゃまが切盛りしているアットホームでこれまた良い。注文は己から声を掛け、お水もセルフ。
席はカウンター3席にテーブルには12席の合わせて店内は15席。今日のように天気に恵まれた日には外にも席が設けられてます。
店内には、コロナで亡くならた伝説のコメディアン志村けんさんのサイン色紙が飾られてます。三宅ゆうじさんや宮崎美子さんのサイン色紙も…連休…後半初日は…フィットネスバイクで連休…後半初日は…フィットネスバイクで
さて注文は「大もりうどん(780円)にてんぷら(120円)」をたのみ7分程でテーブルに。連休…後半初日は…フィットネスバイクで
うどんは不揃いで製麺機械仕立てでなくとても良い。しっかりコシがあり滑らかな舌触りに小麦粉の香りも感じる。うどんには「糧」と呼ばれる副菜(ほうれん草)と薬味のネギに胡麻が付いてた。美味しかったです!つけ汁は、個人的にはもう少しコクが欲しいかなぁ…混み具合は、お昼前に入ったので空いてましたが、お店出る頃には休日だけに家族連れが、次々と…。
お腹が膨らんだので走るか…目指すは八国山。連休…後半初日は…フィットネスバイクで「となりのトトロ」の舞台にもなった、緑溢れるのどかな里山で、標高89.4メートルという低山ですが、抜けの良い場所からは辺り一帯を見渡すことも。もともと上野、下野、常陸、安房、相模、駿河、信濃、甲斐の8カ国の山々が眺望できたことが名前の由来と言われていると…この季節新緑に鳥の囀り連休…後半初日は…フィットネスバイクで
にと、とても良いところです。次に北山公園。自然豊かな公園で、新東京百景に選ばれている。連休…後半初日は…フィットネスバイクで
豊かな水と緑に囲まれ、初夏(6月)には
約600種類8千株10万本の花菖蒲が咲き乱れる。連休…後半初日は…フィットネスバイクで
今日は、公園に生息するトウキョウダルマガエルをはじめとする希少な在来のカエルの鳴き声を聞きながら散策した。この後、多摩湖の堤防を走りやさしい風で涼みながら帰宅し、連休…後半初日は…フィットネスバイクで
連休…後半初日は…フィットネスバイクで
走り疲れた身体をソファにてごろ寝しバイクツーリングを終えたのだ…。連休…後半初日は…フィットネスバイクで




このブログの人気記事
「寒くて眠れない!」を解消したい。
「寒くて眠れない!」を解消したい。

春うらら…秩父へ
春うらら…秩父へ

プレミアムな長野絶景地へ
プレミアムな長野絶景地へ

ブレーキパッド&タイヤ交換
ブレーキパッド&タイヤ交換

最新記事画像
季節の旬  タケノコを求めて都幾川へ
春の陽気に当てられて
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田
JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編
最新記事
 季節の旬 タケノコを求めて都幾川へ (2025-04-29 21:46)
 春の陽気に当てられて (2025-03-29 23:07)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの村上~新潟編 (2025-03-29 22:51)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新発田 ~ 村上編 (2025-03-29 22:39)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの新潟~新発田 (2025-03-29 22:21)
 JRキュンパスを利用して日帰りで新潟旅に行ってきたはなしの越後湯沢~新潟編 (2025-03-29 22:11)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
連休…後半初日は…フィットネスバイクで
    コメント(0)